介護用語集
OT
【おーてぃー/Occupational Therapist】
作業療法士の略称。理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)、視能訓練士(ORT)と共に、リハビリテーション職と称されるもののうちの一つ。理学療法士および作業療法士法に定められた国家資格。厚生労働大臣の免許を受けて、「作業療法士」の名称を用いて、医師の指示の下に、「作業療法」を行うことを業とする作業療法の専門職。作業療法とは、作業(手芸や工作など)やゲームの活動を行うことで、心身の機能を維持、改善しようとする治療法であり、作業療法士は、病気やケガなどが原因で身体に障害や不自由さを抱える者に対して、作業療法を施し、日常生活に必要な能力を高める訓練や指導を行う。
一般に理学療法士(PT)が「身障者の基本的な動作能力を回復させること」を目的にリハビリを行うのに対し、作業療法士は「身体障害者及び精神障害者の応用動作能力と社会的適応能力を回復させること」を目的とする。即ち、作業療法士による「リハビリ」は身体的及び精神的なリハビリならなり、前者は関節の可動、筋肉の発達を目指すことで、食事、排泄、入浴といった日常生活上必要な動作を訓練することであり、後者は、精神に障害のある者に対して、考え方を変えたり、気分を発散させるアプローチを行うことである。