ホーム>豆知識用語集>用語集>介護予防

豆知識用語集

介護用語集

介護予防

【かいごよぼう】

 

高齢者等が要介護状態になることをできるだけ防ぐことと、たとえ要介護状態になったとしてもその悪化を予防するという考え方で、利用者の自立の可能性を最大限引き出すような支援を行うことに重点をおかれている。

 

制度上は、平成18年(2006年)4月の改正介護保険法において初めて導入され、具体的には、介護保険の要介護認定において、大きく下記二つのステージに分かれている。

 

1.)認定を受けていないか、「非該当(自立)」判定者を対象に市区町村主体で実施する「介護予防事業

2.)「要支援(1・2)」認定の人たちを対象に、介護保険から給付が行われる「予防給付」(一部のサービスを除く)

 

平成27年(2015年)4月からの「改正介護保険法」において、介護保険で要支援1・2の方を対象としていた「介護予防訪問介護(介護予防ホームヘルプサービス)」・「介護予防通所介護(介護予防デイサービス)」が、国の介護保険の予防給付から外れ、市区町村が行う地域支援事業(市町村の判断で実施される新しい総合事業)へと移行中である(平成27年(2015年)度~平成29年(2017年)度末まで)。 


<おすすめ商品>

ケアスロープ